子供になんで英会話教室、行かなきゃいけないの?って聞かれたら
子供の将来を考えて
英語を習わせてあげよう!と
思っているのに、
そのためのお金も時間も
お母さんとして覚悟もしているし
割いているというのに
子どものほうから
「なんで英会話教室
行かなきゃいけないの?」
って聞かれたらどうしますか?
私も心理セラピスト時代
お母さんからこの手の質問は
たくさんありました。
先に私の答えを言うと、
無理に行かせなくていい
これにつきます。
なぜかというと一番の理由は、
嫌がっている英語等の習い事に
無理に行かせることで
子供の心に傷ができてしまったり、
子供とお母さんの間に溝が
できてしまうことがあるから。
英語を習い続けることで
子どもの学力やスキルが
アップすることは
もちろん大切なことですが、
イヤイヤやっても
頭には入らないし、身にもつきません。
それに、
お母さんは聞いてくれなかった
わかってくれなかった、
無理やり行かされた、
という事実は
親が思う以上に
子どもを傷つけてしまうことが
多いです。
子どもの頃の心の傷は
大人になってからの
生きづらさにも繋がってしまいますが、
そうはしたくないですよね。
英語ができるできない以前に、
子どもの幸せを左右することだから、
子どもが何歳であっても年齢に関係なく
まずはお母さんがお子さんを
一人の人間として尊重することを
優先していけるのがGOODです^^
だから、もしも子どもが
英語を嫌がったら、
まずはその気持ちに
寄り添うのが正解^^
嫌なこともやらなければ
我慢できない子になる、、、
根性のない子になる、、、
わがままな子になる、、、
それは全部、間違った妄想です。
我慢すると我慢できるように
なるのではなく、
我慢しなくってもいいんだよ、
君の味方だよ、という
お母さんとの安心感があればこそ、
本当にがんばる必要がある場面で
頑張れる子になるんです。
子どもは基本的には
好奇心の生き物。
好奇心が伸びる環境を作ってあげれば
子どもは好奇心にしたがって
勉強するようになります。
好きなことを極める過程で、
英語がわかればもっと簡単に
もっとたくさん手に入るということが
わかれば
いつからでも英語の勉強は
間に合います。
怒ったり否定したり
無理をさせたりをしないで
子供の脳に負担をかけないのが一番です。
◯歳までにやらないと
英語脳は育たない、とか
英語耳は育たないなどの説も
ありますが、
例えば
5歳の子の英語脳・英語耳を
開花させる方法と、
15歳の子の英語脳・英語耳を
開花させる方法が違うだけ。
焦る必要は、ないです^^
今英語をやっとかないと
後で困るよ!なんて言う言葉も
将来、英語で困ることが
あったときに、
「あのときやらなかったから
自分は英語が苦手なんだ」と
後ろ向きに捉えてしまう原因に
なってしまいがち。
それよりも、
わからないから聞こう!
調べよう!と前向きになって
わからない言葉や英語の表現に
ぶつかったとしても
その壁を笑って乗り越えられる
力をもって欲しいですよね^^
これは、無理強いでつく力ではないから、
お母さんも無理に続けさせることで
自分の心に負担をかける必要も
ないです。
親子で心地好いのは
どっちかな?という基準で
選べるといいですね。
1回休むだけで
心が回復して次から頑張れるように
なる場合もあります。
振替や補講レッスンがある英会話教室なら、
大いに利用しましょう。
それでも
嫌がっても続けさせて方が
いいのでは?とモヤモヤする方は
個別で相談に乗りますので
お電話か
お問い合わせフォームから
ご連絡いただければ
お時間を調整することが可能です^^
お気軽にどうぞ。
ステップワールド英語スクール
「スマイルイングリッシュ」では
言語習得過程と脳の成長段階に
そったカリキュラムで
英語嫌いを作らず、
楽しさや知的好奇心を
くすぐりながら
英語の4技能5領域を伸ばす
レッスンをし、
子供が本来持っている力を
引き出せる関わりをしています。
子育ての悩みにも応えながら
お子さんを一緒に成長させ見守る
パートナーになれたら
嬉しいです^^
体験レッスン等のお申し込みは
お問い合わせフォームより
お待ちしています。
NEW
-
query_builder 2021/04/25
-
千葉にあるオンライン英会話教室で子供の可能性をアップ!
query_builder 2021/04/16 -
英語で夢を叶える子供に!千葉から発信の実力がつくオンライン英会話教室
query_builder 2021/04/15 -
千葉から発信!オンラインで子供の可能性が広がる英会話を習得!
query_builder 2021/04/14 -
子どもが3人いたら英会話教室の料金も3倍!?
query_builder 2021/04/13